大森本町児童館
2月17日に大田区の大森本町児童館に行ってきた。ここはこの2年ほど年2回行っている。
着いて早々に、「けん玉やりながら富士山に登った人だ」と何人かから言われた。前回行ったのが9月で、初っぱなに「もしかめしながら富士山登ってきました~」と軽いノリで喋ったらリアクションが薄く感じたけど、実際はそうではなかったらしい。
指導は1時間で、検定込み。時間が短いのと、久しぶりということで技の練習は基本的なこと中心。それよりは技を見せる方に力を入れた。今回は難しい技と面白い技のバランスをいつもより面白い方重視でやったらその後の食付きが良かったと思う。これは収穫だ。以前、ある5段の人が「あまり凄い技を見せつけ過ぎると、あまりやったことない人がしり込みするから最初は派手にやらない」と言ってて、自分にも心当たりがあったのでそれを重視してみた。確かに、受け入れやすさを考えるとそういうバランスの方が良いと思う。それでこそパフォーマンスチャンピオン(笑)
というわけで、帰り道は今後に希望を持ちつつ帰ることができた。
着いて早々に、「けん玉やりながら富士山に登った人だ」と何人かから言われた。前回行ったのが9月で、初っぱなに「もしかめしながら富士山登ってきました~」と軽いノリで喋ったらリアクションが薄く感じたけど、実際はそうではなかったらしい。
指導は1時間で、検定込み。時間が短いのと、久しぶりということで技の練習は基本的なこと中心。それよりは技を見せる方に力を入れた。今回は難しい技と面白い技のバランスをいつもより面白い方重視でやったらその後の食付きが良かったと思う。これは収穫だ。以前、ある5段の人が「あまり凄い技を見せつけ過ぎると、あまりやったことない人がしり込みするから最初は派手にやらない」と言ってて、自分にも心当たりがあったのでそれを重視してみた。確かに、受け入れやすさを考えるとそういうバランスの方が良いと思う。それでこそパフォーマンスチャンピオン(笑)
というわけで、帰り道は今後に希望を持ちつつ帰ることができた。
スポンサーサイト