代々木小学校
去年に続き、代々木小学校で昔遊びの日にけん玉をやってきた。けん玉以外にもお手玉、あやとり、独楽、メンコとあって、その中のけん玉を担当。子供達が5班に分かれて1つずつ回るという流れ。ここの小学校は生徒が少なくて1、2年生合同でやったのに全部で30人ちょっと。ただ、1つの班につき10分くらいしか時間がないので駆け足で色々とやった。基本的にはどじょうすくい、たこ焼き一丁、落とし玉、落としけん、ぶんぶん独楽と大皿より易しい技を覚えてもらう。残った時間で皿に乗せるこつやもしかめのこつを教えて終了。大皿も厳しい子は一緒にやったりして時間を持たせた。
最初と最後の挨拶にちょっと技を見せる。前半は空中技を色々やって、後半は月面と横はねけんをやった。久しぶりに横はねけんをやったけど、やっぱりウケる技だと再認識した。最近、色々と手の込んだことをやってたが今日はスタンダードにやってみた。
最初と最後の挨拶にちょっと技を見せる。前半は空中技を色々やって、後半は月面と横はねけんをやった。久しぶりに横はねけんをやったけど、やっぱりウケる技だと再認識した。最近、色々と手の込んだことをやってたが今日はスタンダードにやってみた。
スポンサーサイト