山谷小学校・堀船児童室
1月15日に渋谷区の山谷小学校と荒川区?の堀船児童室に行ってきた。
山谷小学校は毎月やっている初台地区委員会のけん玉教室だったのだが、1月は第三土曜だったせいか他のイベントと重なり人が全然いない。急遽、校内の放課後クラブという学童クラブの土曜日版に行って職員とやる気の子を相手に色々とやった。
やり方が良ければ練習効果は高いし、職員の1人は飛行機まですんなりできたので多少の広がりに期待。
終わってから飯を食って移動。午後は堀船児童室という所でけん玉を…と思ったら貸しけん玉が届いてない…。何とか隣の児童館から借りてきていざ始めるとそれなりに進み無事に終了。一年生もとりあえず大皿には乗せられてめでたしめでたし。
この時期ならある程度見てあげられれば一年生でも9割方自力で大皿には乗せられるようにはなる。
山谷小学校は毎月やっている初台地区委員会のけん玉教室だったのだが、1月は第三土曜だったせいか他のイベントと重なり人が全然いない。急遽、校内の放課後クラブという学童クラブの土曜日版に行って職員とやる気の子を相手に色々とやった。
やり方が良ければ練習効果は高いし、職員の1人は飛行機まですんなりできたので多少の広がりに期待。
終わってから飯を食って移動。午後は堀船児童室という所でけん玉を…と思ったら貸しけん玉が届いてない…。何とか隣の児童館から借りてきていざ始めるとそれなりに進み無事に終了。一年生もとりあえず大皿には乗せられてめでたしめでたし。
この時期ならある程度見てあげられれば一年生でも9割方自力で大皿には乗せられるようにはなる。
スポンサーサイト